2013年 06月 16日
DELTA。 |

▲
by vwhakusan
| 2013-06-16 18:27
| 加納 芳典
カレンダー
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2013年 06月 16日
![]() ▲
by vwhakusan
| 2013-06-16 18:27
| 加納 芳典
2013年 06月 16日
![]() アレ?何も無い!? 何の話かって言うと、ウチのお店でアバルト始めるってんでさっそく降ろしたデモカーの話。で、この車はサベルトと可変バルブのマフラーが付いてる、一番硬派?な仕様。 気を取り直して腰掛けてみると、今度は背中も固っ! しかも、普通シートって座面や背面が凹になってるモンじゃなかったでしたっけ?コレは何だか凸っぽいんですが…もしかしたら平らなのかもしれませんが、体は平らではないから、相対的に当たりはやっぱり凸っぽい。フルバケでももっとマシな気がするなと思いつつ腰をギュッと押し付けて深く座ると「なるほどね」逆に圧迫感が軽減される感じ。正しく座れ!って事ですね。最近の車には珍しくずいぶんと体育会系ですね(笑)それにしてバケット=ケツが低い言う先入観と、実際は高めのシートポジションが斬新(笑)加えてシートポジションの調整は前後スライドにバックレストの角度だけなので、逆にあっさりポジションが決まるかも?ま、このスタンスがアバルトの流儀なのかもしれないので、あまり気にせずスタートする事に。キーを捻るとすぐさま、このトリムでは標準の「レコードモンツァ」からズボボボボーっと、これまた勇ましいい咆哮が…まだアイドリングなんですが(笑)これはもはやプチ轟音とでも呼べるレベル。車検、通ります?コレ。とりあえずそのままオーマチックモードで行くとギアチェンジの度にブボボボ!つまりこうです。ズボボボボボーーーーー!ブボボっ!ズボボボボーーーー!どうしてそうなったかは覚えてないけど「パァン!!!」ってのもあった。マジか?壊れたかと思った(汗)そして、次のギアが繋がるタイミングで例のシートが背中にコツン。そこに、路面からのショックがケツにペチン。総じてやっぱり体育会系!これはもうちょっとした部活動の、強いてはシゴキではないか?実際、これでサーキットなんか走るとすごくイイ汗かけそう! ![]() ![]() ▲
by vwhakusan
| 2013-06-16 10:07
| 加納 芳典
2013年 06月 06日
しかし、あまりにもハマりすぎ。前にも言ったかもですが、今まで結構古いのもボロいのも、怪しいのも色々乗ったけど、これだけハマった事は無い。恐るべし!ちょっと古いイタ車!完全にナメてかかってました。3200GTとか550マラネロとか、中古なら何とか手が届きそうだな〜…とか、そのなネムたい事、もう言ってられません(笑)ちょいちょい代車で帰るもんだから、嫁にはいい加減「500でも買ったら?」と言われる始末。
いやいや、でもさー。僕にヘソクリあって良かったよね?これ毎回壊れたからお金ちょーだいだったら大変でしょ?夫婦喧嘩の元だよねー。 って言ったら 普通はハナからそんな車買わせないでしょ。 と、一刀両断されました。 そりゃそうかも(笑) しかし、オルタの件は相当堪えました。本当にパンダ買っちゃおうか思ったぐらい。てか、そのパンダなんですが、当てつけに買わなくても普通に欲しいぐらい良いデキ。とは言っても道具と捉えりゃあの辺のクラスではポロの右に出る車は無いでしょう。それぐらいの冷静な判断は、僕にも出来る。だから好きなデキ。こっちが正しい♪その話はまた今度♪ で、密かにA4の代替えなんかも目論んでたり、156のダッサイ足元何とかしたいなとか考えてたりしてましたが、もう無理なので、これからはイチイチ嫁におねだりする事にします!と、ここでこっそり告白しておきます(笑) ![]() ▲
by vwhakusan
| 2013-06-06 19:33
2013年 06月 05日
死んだんじゃないかとか、嫁に逃げられたんじゃないかとか、もろとも夜逃げしたんじゃないかとか、スカルプDの効果はどうなんだとか色々言われておりますが、何の変化も無く淡々と仕事「だけ」やっております。そして156た淡々と僕のヘソクリを食いつぶしていきます(泣)そー言う意味ではお財布は死んだも同然。そして諭吉さんはサクサクと逃げて参ります(笑)僕は156から夜逃げしたいと思う事もしばしば…僕の毛髪も頭皮から夜逃げ…いやいやいや、スカルプDは何となく効いてるような気もします。
![]() ☆ お客さんちの駐車場でエンジンを切った後、二度とその場でセルが回る事はありませんでした。チーン。。。ったま来たー!!んにゃろー!!よりによってお客様の目の前でアルファロメオの信頼性に疑いの目を向けられるようなマネしやがって!!営業車の風上にも置けないヤツめ!!しかも、ウチのメカに道中1時間も掛けて積載で迎えに来てもらうって言うね…とほほ。同僚にまで迷惑掛けるって…これは凹む。しかし、僕はよっぽどオルタにツイてない…いや、ツイてるとも言うか?Boraは8万キロ。156に至っては7万キロ手前。どっちも早くない!? ▲
by vwhakusan
| 2013-06-05 19:11
1 |
ファン申請 |
||